第1日
●開会挨拶・概要説明
福光 松太郎( 金沢創造都市会議開催委員会会長兼実行委員長)
●セッション@「コロナ後の金沢都市戦略の展望〜『金沢ふう』を極める」
座長・進行
福光 松太郎(金沢創造都市会議開催委員会会長兼実行委員長)
パネリスト
佐々木 雅幸 氏(稲置学園理事、金沢星稜大学特任教授、文化庁文化創造アナリスト)
長谷川 祐子 氏 (金沢21世紀美術館館長)
川本 敦久 氏 (金沢卯辰山工芸工房館長)
三谷 充(金沢経済同友会副代表幹事)
●セッションA「『兼六園周辺文化の森』の深化と発信」
座 長
砂塚 隆広(金沢経済同友会代表幹事)
パネリスト
水野 一郎 氏(金沢工業大学教授、谷口吉郎・吉生記念金沢建築館館長)
岡 達哉 氏(金沢星稜大学教授)
馬場先 恵子 氏(金沢学院大学教授)
進 行
鶴山 庄市(金沢経済同友会副代表幹事)
●セッションB「金沢の都心軸を考える〜経済軸から文化軸へ」
座 長
浜崎 英明(金沢経済同友会代表幹事)
パネリスト
大内 浩 氏(芝浦工業大学名誉教授)
竹内 申一 氏(金沢工業大学教授)
武部 勝 氏 (エステック不動産投資顧問椛纒\取締役社長)
進 行
米沢 寛(金沢創造都市会議開催委員会実行副委員長)
第2日 ●全体会議
進 行
福光松太郎
大内 浩 氏、佐々木雅幸 氏、水野一郎 氏、岡 達哉 氏、竹内申一 氏、
馬場先恵子 氏、武部 勝 氏 、長谷川祐子 氏 、浜崎英明、砂塚隆広、
米沢 寛、鶴山庄市(順不同)
●課題の整理
●閉会挨拶
米沢 寛
|